Hitsuji_monのブログ~ 村上春樹のあれ ~

文学好きな組み込み系エンジニア

メモ:Ubuntu18.04 にRedmine 構築4 (遂に本番Redmine4.0のインストール)

環境変数PATHの追加方法

http://rnakato.hatenablog.jp/entry/2017/10/14/172350

 

怒涛の勢いでここまできた。全ては参考サイト様「水瓶座列車」

Redmine4.0をUbuntu18.04にインストールする手順(Redmine構築その2)

https://aquarius-train.hatenablog.com/entry/Redmine4.0%E3%82%92Ubuntu18.04%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86%EF%BC%88Redmine%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92

のおかげである。

 

Redmineのモジュールを取得

$ wget http://www.redmine.org/releases/redmine-4.0.1.tar.gz 

・展開

 tar -xvzf redmine-4.0.1.tar.gz

/******************* POINT ********************/

開場所は、様々で既にApacheがインストールされていれば/var/www/配下に、

もしくは/usr/local/srcに展開して/var/www/配下にシンボリックリンクを張ったりと、

システムとしてあるべき姿の場所に展開することが多いと思います。

しかし、今回は私一人しか使わないので、/home/(ユーザー)に展開することにします。

/**********************************************/

 

・空のDBとユーザの作成

Redmineでデータベースを使用するので、そのための設定をします。

MySQLPostgreSQLSQL Serverの場合は、ここで空のデータベースとユーザーの作成を行いますが、

今回は、SQLiteを使用しますので、このタイミングで作成する必要はありません。

後述する6.の実行中に作成されます。

 

・データベースに接続する設定

展開したredmineフォルダ配下のconfig/database.yml.exampleをコピーして、

config/database.ymlを作成します。そして、SQLiteを使用する設定に変更します。

下記は、左が作成したdatabase.ymlで右がdatabase.yml.exampleで、diffを取ったものです。

 

$ cd redmine-4.0.1

$ sudo nano config/database.yml.example

 

 ・ 依存するソフトウェアのインストール

 

・redmine4.0.1フォルダに移動します。

・RubyGemの依存関係を管理するためにBundlerをまずインストールします。

$ gem install Bundler
修正
$ gem install bundler

 

そして、config/database.ymlに依存するモジュールをインストールします。

$ Bundle install --without development test rmagick
修正
$ bundle install --without development test rmagick

 

 

・ セッションストア秘密鍵の生成

$bundle exec rake generate_secret_token

実行後、config/initializersフォルダに、secret_token.rbファイルが生成されます。

 

******* bundle周りでエラーが出るのでうまくいかない *****

飛ばす

 

・データベーステーブルなどの作成

RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate

 

bundle でハマってうまくいかない

---> 飛ばしたらダメなやつだった

原因: mysqlがインストールされていないため「エラーコードにgem install mysqlとかある」

 

Rails 5.2.2Bundle Install Mysql2インストールするときのエラー解決法

https://qiita.com/DAIBANEZ/items/d5a1228ba8d72876690e

---> yumコマンドが入ってなかった

$ sudo apt-get install yum

 $ sudo yum install mysql-devel

*** yumUbuntuで対応していないパッケージっぽい <別の方法とる> ***

 

 

そもそもこいつをクリアしたかった

参考サイト様

bundle installでmysql2がインストールできない問題

https://qiita.com/kuzugr/items/e0d6023f57e5e5cc8074

bundle config --global build.mysql2 --with-opt-dir="$(brew --prefix openssl)"

 

エラーメッセージに従う

$ sudo apt install linuxbrew-wrapper

brewlinuxではないよ ってこと??

再度

bundle config --global build.mysql2 --with-opt-dir="$(brew --prefix openssl)"

 

いけた!

やっと「セッションストア秘密鍵の作成」に戻れる

これ

 

$bundle exec rake generate_secret_token

だめ・・・・

 

 

きったああああああああ!!

bundle install で mysql2 のgemがインストールできない

http://sweep3092.hatenablog.com/entry/2014/12/11/163108

$ sudo apt-get install libmysqld-dev

この後

 $ bundle install

OKKKKKKKKKKKKKK

 

・本筋に戻る

セッションストア秘密鍵の生成

$bundle exec rake generate_secret_token
きたよおおおおおお

 

 config/initializersフォルダに、secret_token.rbファイルができてる。。。

うれしみ。。。。

 

・データベーステーブルなどの作成

RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate

 

・デフォルトデータの生成

$ RAILS_ENV=production bundle exec rake redmine:road_default_data
修正。エラーメッセージがスペルミスを教えてくれる。。うれしみ
$ RAILS_ENV=production bundle exec rake redmine:load_default_data

 

・ファイルパーミションの確認

実行属性が付いていないことを確かめる

行することで、実行属性が付いていないことを確認できます。

$ sudo find files log tmp public/plugin_assets -type f -exec chmod -x {} +

何も表示されなければ、OK

 

 

 

 

 

******* 最終章 **********

サーバを起動!!!

$ bundle exec rails server webrick -e production

 

http://(IPアドレス):3000でアクセス

 

 

出たよおおお。出た。

感動。寝よう。